初めてだと声の大きさに少し驚くかもしれませんが、先生の方から「熱・咳・鼻水・元気ありなし・ゼイゼイしてないか・食欲・夜中に何かあったか」をテンポよく聞いてくれるので、子どもの状態を伝えやすいかと思います。
熱があるときは必ず尿検査をしてくださり、脱水症状が見られる場合はすぐに点滴などの処置をしてくれます。親にとっては、子どもが点滴を受ける姿を見るのはツライかもしれませんが、看護士さんはとても手際よく処置してくださいますので心配はありません。症状が重いときには、すぐに市立病院へ行くように手続きもしてくださいます。
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前の部1 08:30-11:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー |
午後の部1 13:30-16:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
【休診日】 日、祝日 【備考】 木曜の午後は予防注射のみ 【予防接種】はしか、インフルエンザワクチン |
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。