【歯医者】 診療科目:
患者様の負担の少ない噛み合わせ治療を行っております。東京都の蒲田駅から徒歩1分、大田区蒲田にある松木歯科医院では、できるだけ長く患者様ご自身の歯で食事を楽しんでいただくことを最終的な目標として治療に取り組んでいます。また「顎のズレは身体のズレ、身体のズレは顎のズレ」という歯だけでなく全身を考えて治療を行なうことも重要だと考えております。それは、歯が悪くなると顎が悪くなり、顎が悪くなると身体全体の健康状態(腰痛、肩こり、頭痛、消化吸収等)の悪化につながるからです。 噛み合わせを基点に、総合的に患者様のお身体を診査診断や治療、あるいはアドバイスをさせていただきます。「しっかりと噛めない」状態は、顎にかかる噛む力のバランスが崩れていることを意味し、それは身体全体のバランスを崩すことにもつながります。噛み合わせが悪いために歯並び(※歯並びが悪ければプラークコントロールできずに虫歯、歯肉炎を引き起こし、また呼吸や発声にも影響する)、顎関節症(※顎への影響を大きく受けるため、口が開けにくい、口が開かない、噛むと痛い、などの症状が出る)、知覚過敏(※歯に過剰な負担がかかることにより、歯がしみたり痛みが出る)、神経症状、虫歯や歯周病等を起こります。 自分の身体になにが起きているのか?これからどうなるのか?治療全体のプロセスを患者様ご自身が理解していなければ、しっかりとした治療はできません。そのため当院では治療にあたり、まずは患者様とのコミュニケーションを大事にしています。治療の流れに関しても選択肢をいくつかご用意させていただき、メリット・デメリットをしっかりと提示し、患者様の価値観や考え方を共有させて頂いております。歯科恐怖症の患者様やお子様がいらっしゃった場合も同様にコミュニケーションをとり、どのような事柄に対して恐怖を感じているかという点を察するようにしております。例えば、歯を削る音が不快なら耳栓を提供し、振動が不快であれば振動の少ない器機に切り替え、口に溜まる水が不快であれば、うがいの回数を増やすなどの対応策をご用意しております。麻酔に関しても、「全く痛みを感じない!」というお喜びの声を頂いております。また、できるだけリラックスし、心地よい状態で治療を受けていただけるように、デンタルユニットにKaVo社製のESTETICA E70を導入し、当然、院内の衛生管理にはかなり気を使い衛生面において患者様のご不安のないよう徹底しております。もちろん、治療機器に関しても一流のものを使用し、患者様のお身体への負担を最小限に抑えるように常に心がけて治療を行なっております。
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。
大森北一歯科クリニック | TEL:03-3298-8343 東京都大田区大森北1-3-5 |
---|---|
久が原駅前歯科 | TEL:03-5482-0636 東京都大田区南久が原2-7-3 セイジョービル2F |
小林歯科 | TEL:03-3731-4582 東京都大田区東六郷1-3-11 |
エルザ歯科クリニック | TEL:03-3761-5641 東京都大田区大森西5-6-3 |
大森東歯科クリニック | TEL:03-3768-5506 東京都大田区大森東5-21-3 |