2011年9月1日 医療法人社団杏林会は、医療法人相生会と合併いたしました。 これに伴い、病院名を「吉塚林病院」から「新吉塚病院」へ改称しました。
【病院】 診療科目:
内科は、内科全般の診療、風邪と呼ばれるようなものから三大死因(脳血管障害、心疾患、癌)にかかわる病気の診療、また、特に生活習慣病ともいわれ、生活習慣により醸成される身体の様々な変化や異常(肥満、高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風等)に対応しています。 神経内科が対応する疾患としては、脳梗塞、一過性脳虚血発作などの脳血管疾患、アルツハイマー病などの認知症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの中枢神経変性疾患、脳炎、多発性硬化症、重症筋無力症、ギランバレー症候群などの炎症や免疫系の異常による疾患、てんかん、失神、めまいなどの発作性疾患、片頭痛、緊張型頭痛などの頭痛を繰り返す病気、その他脊髄炎、多発神経炎、顔面神経麻痺、筋ジストロフィー、多発性筋炎など多くの病気があり、特定疾患、難病と言われているものも多く含まれます。 リハビリテーション科は脳出血・脳損傷などの脳神経外科関連疾患や脳梗塞・パーキンソン病・神経変性疾患・神経難病などの神経内科疾患、骨折・靱帯損傷・関節疾患・末梢神経麻痺などの整形外科疾患、脳性麻痺・発達障害などの小児疾患、呼吸器疾患・廃用症候群などの内科疾患など、様々な疾患による障害を治療の対象にしています。
理念 心を尽くした最善の医療を 基本方針 1・一人ひとりの要求に気付き、思いに寄り添います 2・尊厳を重んじ、個性に応じた医療を実践します 3・信頼される医療を目指し十分な説明と情報を提供します 4・他の医療機関、福祉機関と連携し生活復帰の支援を行います 5・専門職としての誇りと責任を持ち、日々研鑽します 6・認め合い、助け合い、高めあい「患者の目線」でチーム医療を行います
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前の部1 08:30-11:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
午後の部1 13:30-16:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
【休診日】 土曜日、日曜日、祝日 【備考】 2011年9月1日 医療法人社団杏林会は、医療法人相生会と合併いたしました。 |
電話で問い合わせ
『病院の通信簿』を見てとお伝えください。
緒方徹クリニック | TEL:092-452-8355 福岡県福岡市博多区博多駅前1-2-5 |
---|---|
友田病院 | TEL:092-591-8088 福岡県福岡市博多区諸岡4-28-24 |
のむら内科・神経内科クリニック | TEL:092-402-0112 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル5F |
平野内科医院 | TEL:092-472-1818 福岡県福岡市博多区東光2-6-6-1F |
丸岡内科胃腸科クリニック | TEL:092-626-1850 福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1-2F |